忍者ブログ
Simple and easy life in San Diego
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
フリーエリア
最新CM
最新TB
プロフィール
HN:
Tomo
性別:
男性
趣味:
モノゴトの整理、ハイキング、キャンピング、サーフィン、スノーボード、妄想
バーコード
ブログ内検索
P R
アクセス解析
カウンター
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今日は出社前にひいきにしている車屋さんに行ってOil Changeをしていくことに。ひいきにしていると言ってもExpress Tireだからどこにでもあるチェーン店。でもいつも行く時のパターンは決まっている。

05b8d113.jpeg


まず、出社前に立ち寄る。予約なし。そしてさくっと車を見せて、Oil Changeとその他の必要な整備のお願いをする。そしたら自分の車でオフィスまで送ってくれる。で、後は出来上がるの待つのみ。できたら電話をくれて、オフィスまで迎えに来てくれる。一連の作業は数時間で終る。早いし安いし至れり尽くせりなのだ。

今回は持ち込む前からそろそろタイヤ交換が必要だろうな、と思っていたところ、車を見た瞬間に一瞬で「タイヤを即交換すべし」とのアドバイスを。予想通りだったがあまりの目敏さに、かなり感心。

今までサスペンションの交換や、バッテリーの交換など色々な整備をお願いした。最初のうちはお金目当てに吹っかけられているのでは、と若干警戒して、その場では判断せず、客観的な車の状態とそれにかかる費用を自分でウェブで調べていた。でもほぼ例外なく、Best Priceを提示してくれていて、しかもアドバイスも的確で決して押し付けたりはしない。だからここのリピーターに。お互いに顔を覚えているからそれも安心。

ということで今回も快くお願い。ちゃんと値切ることも忘れません。まあ値切れる時点で吹っかけられてんじゃん!という突っ込みは甘んじて受け入れざるを得ないですが。その辺は人と人のコミュニケーションですよね。

Oil Changeも前回が8月27日だったので、既に6,500Milesも走っている。クリスマスから年末にかけて、この車で雪山Mammothに出掛ける可能性があるから事前の車整備は必須だ。何事もそうですが、事後対応より事前対応の方がはるかにコストがかからない。だからこういうのは多少お金がかかっても定期的にやるべき、というのが強く思うところ。まあさすがにタイヤ4本総取替えはそれなりの出費なのでなかなか懐に響きますが。

ということで、Oilも換え、タイヤも替えて、すっきりとして年末を迎えられそうです。しかし改めて新しいタイヤの溝を見てみると、いかに今までのタイヤが酷く磨り減っていたかを実感します。あれで路面の凍結したYosemiteはあまりよくなかったですね、反省。





PR
この記事にコメントする
NAME
TITLE
MAIL
URL
MESSAGE
PASS   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
忍者ブログ [PR]

Photo by 水珠  Designed by A.com